突っ張り棒ってやっぱり便利。使い方まとめました

100均
スポンサーリンク

こんにちは♪ついに梅雨入りでしょうか…雨マークの並んだ天気予報を見るとテンション下がります(;’∀’)

さてこれからの季節は洗濯物が外に干せずに部屋干しとなりますね。そんな時は突っ張り棒が大活躍!

いくつかのキュレーションサイトで私のインスタ写真を使ってくださっている(画像提供しています)のでそれらと被るものもありますが、部屋干しから収納まで幅広く使える突っ張り棒。

Instagramにアップしたものをまとめて、我が家の突っ張り棒の使い方をご紹介します。

※画像は全て私が撮影したものです。

突っ張り棒1本で部屋干しスペースに変身

季節的にまずは部屋干し用を。これはどちらも洗面所です。

うちはアパートの1階で湿気がすごいので、家具がカビたことがあります。よくよく考えたら梅雨時の部屋干しも良くなかったのかな、と。

それからは洗面所を使うようになりました。ここに除湿器やサーキュレーターを置いて乾かします。狭いから割とすぐ乾きます。


突っ張り棒 部屋干し

タオルを干しているのは、ダイソーの400円商品の突っ張り棒です。部屋干しするときはこちらにハンガーやらピンチハンガーやらを引っ掛けて、下から除湿器です。

ダイソーには太さや長さ違いのものが様々な価格で売られていますので、きっとピッタリなものが見つけられるはず。


つっぱり棒 活用

こちらは洗濯機上のちょっとした凹みに突っ張り棒を入れています。普段は使用した洗濯ネットを干したり、靴下やミニタオルなどの小さい物を引っ掛けます。

突っ張り棒の上にある白いかごは洗濯ネット入れです。

玄関にはちょい置き用を

こちらは狭い玄関の上にあるものです。

シューズハンガーが引っかかっていますが、ここは上履きなどの一時置き用です。夜お風呂で洗うのですが、お風呂に置くと翌日外に干すのを忘れてしまうので(^^;)

つっぱり棒 活用

あとは濡れたレインコートを掛けておくのにも役立ちます。家の中には入れたくないし、アパートなので玄関先にも置けず…

結果こちらになりました。とても便利です。

収納にも大活躍

さて次は収納編。これは洗面台の下です。

余った突っ張り棒を本当は横に渡したかったのですが、微妙に短かったのでこうなりました(笑)スプレーボトルはこうするとスッキリしますね。

つっぱり棒 活用


これはごみ箱裏に突っ張って、キッチンで使う掃除用品をまとめています。

ゴミ袋も引っ掛けました。サッと取れるのでストレスが減りました。

つっぱり棒 活用


玄関のスペースアップに

これはうちの極狭な玄関のシューズボックス上。

子どもの外遊び用おもちゃやレイングッズ、マスクやポケットティッシュなど。

つっぱり棒 活用

これはワイヤーネットの両脇に突っ張り棒を結束バンドでくっつけて棚にしています。

つっぱり棒 活用

後で気付いたのですが、ダイソーには突っ張り棒用の棚が売っていました。

棚の両脇に突っ張り棒がセット出来るようになっているので、結束バンドなしで棚が出来ます。ワイヤーネットよりも丈夫そうでした。

+鴨居フックで窓枠などにも

こちらは寝室に設置したもの。寝室には棚を置きたくないので、畳に細々したものが散らばりがちでした。

それを解決すべく作ったのがこれ。
つっぱり棒 活用

冬で胃腸炎の季節でしたので、右のかごは「もしもの時の嘔吐セット」です(笑)ビニールを入れた洗面器や使い捨てのビニール手袋、新聞紙などが入っています。

鴨居フックはこんな感じ

2つ付けて突っ張り棒を引っ掛けます。
つっぱり棒 活用

 

こちらは寝室とリビングの境目に。つっぱり棒 活用

 

定番ののれんにも

これは目隠し用です。100均の手拭いを縫い合わせて作ったもの。

この奥はごちゃごちゃしているのでお見せできません。

つっぱり棒 活用

玄関もこれでスッキリ

いちいち靴をしまうのも面倒だし、でも出しっぱなしだと狭いし、と思っていたときに思いついたのがこれ。狭いからこそ出来るのかもしれませんね。

これなら子どもでも簡単に出し入れ出来るので、結構おすすめです。

突っ張り棒の下には空間があるので、拭き掃除もサッと出来ます。

つっぱり棒 活用

まとめ

改めて見ると、かなりの突っ張り棒を使っていますね(笑)

実は押し入れにもベビーゲートを解体した突っ張り棒が入っていて、その上に収納ボックスを置いています。

キッチンにワイヤーネットと突っ張り棒を使った水切りカゴを置いていたことも。

またどこかに増えたらアップしようと思います。

これから梅雨がやってきます。体調に気を付けてお過ごしくださいね。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました